株主優待

【株主優待】ウィルグループ(6089)からQUOカードが届きました!保有期間で金額アップも!

kakei-note

ウィルグループってどんな会社?

株式会社ウィルグループ(証券コード:6089)は、人材派遣・紹介・アウトソーシングを中心とした総合人材サービス企業です。

販売職・コールセンター・介護・保育など幅広い分野で働く人を支援しており、アジアを中心にグローバルにも展開しています。

株主優待の内容

ウィルグループでは、毎年3月末の権利確定日に100株以上保有の株主に対してQUOカードが進呈されます。

さらに、保有期間に応じて優待金額がアップするのも大きな魅力です。

保有期間優待内容
1年未満QUOカード500円分
1年以上QUOカード1,000円分
2年以上QUOカード1,500円分
3年以上QUOカード2,000円分

長期保有のインセンティブがしっかり設定されており、優待好きにはうれしい設計ですね。

長期保有したい気持ちになりますね(^o^)

実際に届いたQUOカードはこちら!

私の保有期間はまだ「1年未満」だったので、今回はQUOカード500円分が届きました!

シンプルながらも使い勝手抜群。

コンビニやドラッグストア、書店など、全国共通で使えるのがQUOカードのありがたいところです。

利回りをチェック ✅(2025年6月26日時点)

  • 株価:916円
  • 配当金:年間44円(予定)
  • 優待:QUOカード500円分(1年未満保有の場合)

【100株保有の場合】

  • 投資額:916円 × 100株 = 91,600円
  • 配当利回り:44円 × 100株 ÷ 91,600円 = 約4.8%
  • 優待利回り:500円 ÷ 91,600円 = 約0.55%

総合利回り:約5.35%

さらに長期保有で優待額が増えれば、最大で優待利回り2.18%(2,000円÷91,600円)まで上昇!
つまり、長期で持つほど利回りアップが狙える高配当+優待銘柄です。

まとめ

高配当&優待アップで保有メリット大!

ウィルグループの株主優待は、QUOカードという実用性の高い内容に加え、保有期間によって段階的に優待額が増える仕組みが魅力です。

さらに、**配当利回りも高め(4.8%)**なので、優待+配当のダブル取りを目指す方にはおすすめの銘柄。

今後もコツコツ保有を続けて、来年以降の優待アップを楽しみにしていこうと思います!

と、まあそんなところで。

これからも、魅力的な株主優待をコツコツレポートしていきます!

それじゃ、また〜!

合わせて読みたい
【株主優待】大石産業(株)からQUOカードが届きました!利回りもチェック✅
【株主優待】大石産業(株)からQUOカードが届きました!利回りもチェック✅
合わせて読みたい
【全国保証から株主優待到着】5,000円のクオカードが嬉しい!安定企業からのお得なご褒美
【全国保証から株主優待到着】5,000円のクオカードが嬉しい!安定企業からのお得なご褒美
合わせて読みたい
【株主優待】シークス㈱からギフトカード1,000円が届きました。
【株主優待】シークス㈱からギフトカード1,000円が届きました。
合わせて読みたい
【株主優待】ヤマハ発動機から「三ヶ日みかんサイダー」が届きました!
【株主優待】ヤマハ発動機から「三ヶ日みかんサイダー」が届きました!
合わせて読みたい
【9251】 AB&Company 株主優待
【9251】 AB&Company 株主優待

記事URLをコピーしました