国内

北海道・函館名物!ハセガワストアのやきとり弁当(小)実食レポ【タレ味・全13店舗】

kakei-note

北海道旅行で函館を訪れたら、一度は味わいたいご当地グルメがあります。

それが、地元で愛され続ける「ハセガワストア」のやきとり弁当。

函館市内・近郊に全13店舗を展開し、一部は24時間営業という便利さも魅力です。

注文を受けてから香ばしく焼き上げられる豚串と、甘辛い秘伝ダレがご飯に染み込み、一口食べれば思わず笑顔に。

さらに店内にはオリジナルグッズも並び、食べるだけでなく買い物も楽しめます。

今回は、そんなやきとり弁当(小・タレ味)を実食した感想をお届けします。

お店紹介

「ハセガワストア」、通称ハセストは、函館市内・近郊に全13店舗を構えるコンビニチェーン。


一部店舗は24時間営業で、旅行中でも時間を気にせず立ち寄れるのが魅力です。

看板メニューのやきとり弁当は、注文を受けてから店内で焼き上げるスタイル。

観光客はもちろん、地元の方にも長年愛されている函館のソウルフードです。

注文内容と価格

店内は普通のコンビニと変わりませんが真ん中に厨房があり、焼き鳥を焼いてくれます。

今回は やきとり弁当(小) 619円 を2つ注文。
味はタレ・塩など5種類から選べますが、迷わずタレをチョイス。

焼き上がりを待つ間、店内には香ばしい匂いが広がり、食欲を刺激されます。

店内の楽しみ

ハセストはグルメだけじゃありません。

店内にはハセガワストアオリジナルのグッズも並んでいて、Tシャツやタオル、キーホルダーなど、ここでしか買えないお土産も楽しめます。

やきとり弁当を待ちながら、ちょっとしたショッピング気分も味わえます。

待っている間に店内をチェックすると、北海道限定の飲み物やアイスがいっぱい。

北海道ぶどう・りんご

北海道バニラ

北海道牛乳モナカ

どれも気になります。

実食レポ

お弁当の外観のイラストがたまりませんね〜

このお弁当箱も売っていました。買えばよかった〜(笑)

フタを開けた瞬間、甘ダレの香りが食欲をそそります

蓋の下の凹みは、蓋をしたまま串を外せる様に工夫されています。

やわらかくジューシーな豚肉に、甘辛いタレがしっかり染み込み、ご飯との相性は抜群。
お肉の下には海苔が敷かれていて、タレご飯との組み合わせも最高です。

※焼き鳥といえば鶏肉ですが、道南(北海道南)では豚肉は普通みたいです。

サイズ(小)とはいえ、ボリュームはしっかり。あまりの美味しさにペロッと完食してしまいました。

まとめ

ハセストのやきとり弁当は、手軽に楽しめる函館グルメの代表格。

持ち帰ってホテルでゆっくり食べるのも、ドライブのお供にするのもおすすめです。

函館に訪れた際は、ぜひやきとり弁当とオリジナルグッズ、両方を楽しんでみてください。

と、まあそんなところで。

これからも、旅の思い出をレポートしていきます!

それじゃ、また〜!

記事URLをコピーしました