日帰り

【体験記】ワーナーブラザーススタジオツアー東京|チケット予約・費用・楽しみ方まとめ

kakei-note

先日、家族で「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に行ってきました!

実際に体験してみると、想像以上に映画の世界観が忠実に再現されており、圧倒されました

この記事では、これから行く方の参考になるように、

  • チケット予約方法
  • 実際にかかった費用
  • 当日の流れ
  • 楽しむコツや注意点

を体験ベースで詳しくまとめています。

スタジオツアー東京とは?

スタジオツアー東京は、映画『ハリー・ポッター』『ファンタスティック・ビースト』の舞台裏を探検できる体験型施設です。

アジア初、世界最大級のワーナーブラザース・スタジオツアーとして2023年に誕生しました。

主な見どころ

  • ハリー住んでた階段下の部屋
  • 9と3/4番線ホームからホグワーツ特急へ

有名シーンを体験できます(笑)

  • ホグワーツの大広間
  • ダイアゴン横丁

本物の映画セットや衣装を間近で見られ、細部の作り込みを堪能できます。

映画を30分程度見た私でも十分に楽しむことができました。

紹介できないくらい写真を撮りましたが、有名な写真を数枚載せてます。

インタラクティブ体験

  • ほうきに乗って空を飛ぶ(グリーンスクリーン体験)
  • ホグワーツの廊下で動く肖像画に
  • クィディッチの試合を観客として応援

チケット予約方法

  • 公式サイトのみで予約可能
  • 今回は当日の朝に決めて、15:30を予約(当日15時以降でも空きがあれば予約できます)。
  • 夏休み終盤でも直前予約できましたが、人気シーズンは事前確保がおすすめ。

駐車場チケット

  • 車で行く場合、パーキングチケットを同時購入する必要あり。料金は一律2,000円。
  • 入口で電子チケットを提示して入場します。屋根付き立体駐車場なので夏場でも安心でした。

実際にかかった費用

合計38,930円(家族3人・約6時間滞在)

チケット・駐車場 (20,200円)

  • 大人7,000円 × 2 = 14,000円
  • 子供4,200円 × 1 = 4,200円
  • 駐車場代:2,000円
    ➡ 小計:20,200円
Screenshot

飲食(7,480円)

バタービール

  • バタービール:1,250円
    ※専用容器を持ち帰り可能。記念品としても人気。

BUCKLOT CAFE(館内レストラン)

メニュー料金
ハム野菜サンド680円
お子様カレー900円
フライドポテト600円
コーラ480円
アイスティー530円
合計:3,190円

メニュー表(価格は高め)

軽食なので、やすいものを注文

お子様カレー900円(ボリュームあり 900円は安い)

フライドポテト600円(ボリューム満点タルタルソース最高)

お子様メニューやポテトは安くてボリューム満点なのでオススメ。

FROG CAFE(スイーツ&軽食)

メニュー料金
賢者のティラミス700円
抹茶クッキー250円
ソーセージパイ500円
紅茶530円
ほうじ茶530円
ホットコーヒー530円
合計:3,040円

レストランの様子

映画に出てきそうなカラフルなケーキがいっぱい

メニュー表

賢者のティラミスは疲れを癒やし最高でした!

  • FROG CAFE:3,040円(スイーツ&ドリンク)
    ➡ 小計:7,480円

お土産(11,250円)

お土産の一部を紹介

  • トランククッキー:4,000円
  • クッキー:2,400円
  • ブックマークセット:1,600円
  • ぬいぐるみ:1,000円
  • ブックマーク:1,000円
  • コースター:250円
  • エコバッグ:1,000円
    ➡ 小計:11,250円

合計38,930円(家族3人・約6時間滞在)

38,930円(家族3人・約6時間滞在)

👉 チケット代+飲食+お土産で、家族3人なら 約4万円が目安

当日の流れ(体験記)

約6時間の滞在!!

時間内容
14:15到着(駐車場へ)
14:30入場(予約は15:30でしたが1時間前から入場可能)
16:15前半終了・休憩
17:30後半スタート
18:45後半終了(少し早めに切り上げ)
19:30お土産購入
19:40〜20:30軽食・退場

➡ 約6時間の滞在。半日以上かかるつもりで予定を組むのが正解です。

楽しむコツ

映画を少し予習しておく

私は『賢者の石』を30分だけ観てから行きましたが、それでも十分楽しめました。主要シーンを見ておくと「ここだ!」と気づけて満足度が倍増します。

歩きやすい靴と飲み物

とにかく広いので、スニーカーは必須。軽食や飲み物を持参すると安心です。

写真スポットを狙って撮る

ホグワーツ特急や大広間などは混雑します。空いている時間を見計らって撮影を。

グッズは事前準備で節約

杖は館内で5,000円、衣装は13,000円と高額。

子供は必ず欲しくなるので、メルカリで新品1,000円程度の杖を事前購入して持参するのがおすすめ。

持ち物リスト

  • 必須:スマホ・モバイルバッテリー、飲み物、歩きやすい靴
  • 便利:軽食、事前購入した杖、エコバッグ、タオル、小さな水筒

まとめ

スタジオツアー東京は、映画の世界観が驚くほど忠実に再現された場所でした。

ハリー・ポッター初心者の私でも十分楽しめ、「もっと映画を見ておけば良かった」と思うほどの充実感。

ファンはもちろん、家族連れや初めての人でも楽しめる施設です。

👉 これから行く方は、映画を少し予習して、半日以上・家族で約4万円を目安に計画するのがおすすめです。

魔法界の世界に足を踏み入れれば、きっと忘れられない体験になりますよ。

子供の思い出には最高の施設です!!

これからも、旅の思い出をレポートしていきます!

それじゃ、また〜!

記事URLをコピーしました