食事

📌 宇都宮の二郎系ラーメン「武丸」まぜそば実食レポート! 🍜🔥

kakei-note

「ガツンと食べたい!」そんな時に思い浮かぶのが、やっぱり二郎系。

極太麺×濃厚なタレ×たっぷりのアブラ…背徳感と旨さが詰まった一杯は、一度食べたらクセになる魅力がありますよね。

今回訪れたのは、栃木・宇都宮の人気二郎系「武丸」
実は、オープンした2009年から通い続けているお気に入りの店 なんです!

完全に「ジロリアン」ではなく「タケマリアン」です(笑)

ラーメンの印象が強いお店ですが、今回は 「まぜそば」 に挑戦。

ワシワシの極太麺に、コク深いタレ、そして絶妙なトッピングが絡み合う…果たして、その味わいは!?

実食レポをお届けするので、ぜひ最後までチェックしてください!🔥

1. お店の基本情報

  • 店名:ラーメン武丸
  • 場所:栃木県宇都宮市戸祭町2732-1
  • 営業時間:昼11:15〜14:30 夜18:00〜21:30
  • 定休日:月曜日
  • 今回の訪問時間お昼(待ち時間:約20分)

営業時間は毎日Xに投稿されているので要チェック→「ラーメン武丸」

昼に訪問しましたが、待ち時間は20分程度。
二郎系のお店としては比較的スムーズに入れました!

※12時からは混むため、可能なら12時前に行くのがオススメです。

2. 注文&トッピングコール

今回オーダーしたのは…

🔥 まぜそば(950円)麺は300㌘

トッピングは以下の通り👇

  • にんにく小(風味は欲しいけど、仕事があるので控えめ)
  • 野菜小(量が多いので控えめに)
  • アブラ(コクをプラスするために追加!)

3. いざ実食!まぜそばの魅力を徹底レポート🍜

🍜 ビジュアルのインパクト!

運ばれてきたまぜそばは…
「うわっ、めちゃくちゃウマそう!!」

Screenshot

丼の中には、

  • 極太麺 がぎっしり
  • 分厚いチャーシュー×2
  • 卵黄&かつお節&マヨネーズ&ペビースター&ガーリック&とろけるチーズ
  • ガツンと効いた「にんにく」
  • アブラ が照りを出して食欲をそそる…!

まぜそばらしく、汁気はほぼなく、タレとアブラが麺に絡むタイプ。

🍥 麺

武丸のまぜそばの特徴は、
「極太のゴワゴワ麺!」

ワシワシ感があり、かなり噛みごたえのある食感。
タレがしっかり絡んで、噛むたびに 小麦の香り×濃厚なタレの旨み が広がる!

🥓 具材

  • 野菜(もやし&キャベツ)
    シャキシャキの食感があり、油とタレが絡むとめちゃくちゃウマい!
    野菜小でも十分なボリュームで、バランスよく食べられる。
  • にんにく小
    風味がしっかり!パンチはあるけど、そこまで攻撃力は強くない。
    普段あまりにんにくを食べない人でも、このくらいなら問題なさそう。
  • アブラ
    甘みのある背脂が麺にしっかり絡んで、コクが爆増🔥
    まぜそばはアブラがあることで、一層ジャンク感が際立つ!

4. 食べた感想

今回の 「まぜそば」、想像以上の満足度でした!

🧀 とろけるチーズ が乗っているので、マヨネーズは少なめ にしたほうがバランスが取りやすいかも。
🍜 量はしっかりあるので、ミニまぜそばでも十分満足できる ボリューム感。
🥚 卵黄が絡むことで、濃厚ながらもまろやかな味わいに変化!
🔥 一口ごとに旨みが広がり、最後まで飽きずに食べられました!

「これを食べると、他のまぜそばでは物足りなくなるかも…!」 と思えるほどの一杯。

ジャンクな旨さがギュッと詰まった 大満足のまぜそば でした!💯✨

🔄 味変ポイント
卓上の酢を入れるとサッパリ感UP!
ブラックペッパーをふるとスパイシーな刺激がプラス!

まぜそばは、食べ方次第で無限に楽しめるのがいいところですね✨

5. 総評 & まとめ

✅ ここが最高!

極太ワシワシ麺と濃厚タレの相性抜群!
卵黄・とろけるチーズが絶妙!
卓上調味料で味変して飽きずに楽しめる!

⚠ こんな人におすすめ!

二郎系が好きな人(特にワシワシ麺派にオススメ!)
ガッツリ濃厚なジャンク飯を求めている人
麺をモチモチよりゴワゴワで楽しみたい人


6. まとめ & 次回予告!

宇都宮の「武丸」、まぜそばも大満足の一杯でした🔥
次回はラーメンも食べてみたい!

📝 あなたのオススメの二郎系ラーメン店は?
「ここも行くべき!」というお店があれば、ぜひコメントで教えてください!

🔥 次回の二郎系レポートもお楽しみに!

それでは、また

記事URLをコピーしました