【株主優待】エア・ウォーターから株主優待の案内が届きました

ポストを開けると、エア・ウォーター株式会社から株主優待の案内が届いていました。
食品系のカタログギフトで、毎年楽しみにしている優待のひとつです。
この記事では、エア・ウォーターの会社概要から、優待内容、利回り、申し込み方法まで詳しくご紹介します。
エア・ウォーターってどんな会社?
エア・ウォーター株式会社(証券コード:4088)は、産業ガスの供給を基盤に、医療・エネルギー・農業・食品・ケミカルなど多角的に事業を展開する総合企業です。
私たちの生活に身近な製品にも多く関わっており、「空気・水・大地」というキーワードを軸に、持続可能な社会を目指す企業姿勢が特徴です。
株主優待の内容(2025年)
2025年の株主優待は、**自社グループ商品(1,500円相当)**の中から1点を選べる形式です。
- 対象株主:毎年3月31日時点で100株以上保有
- 内容例:フルーツバーセット(冷凍)など
- その他:申し込み時に簡単なアンケートあり

日持ちのする商品や冷凍食品が多く、忙しい家庭でも使いやすいのが特徴です。
優待の申し込み方法
同封の案内に記載されている方法で申し込みが可能です。
- Web申込み(専用ページにアクセス)
- 郵送申込み(申込用ハガキ)
申し込みの際には、簡単なアンケートに回答する必要があります。
アンケートを実施する事で優待の申し込みが完了します。(1~2分で完了)

配当+優待利回りをチェック ✅
2025年7月1日時点での株価は 2,152円。
配当と優待を合わせた利回りは以下の通りです。
- 株価:2,152円(2025年7月1日終値)
- 配当:75円(予想・年1回)
- 優待価値:1,500円相当
✅【100株保有時の総利回り】
(配当7,500円 + 優待1,500円)÷ 215,200円 × 100 = 約4.17%
配当だけでも約3.48%あり、優待を加えると4%超え。
配当重視の方にも魅力的な内容です。
まとめ
エア・ウォーターの株主優待は、生活に役立つ食品系で実用性が高く、100株から取得できるのも魅力。
さらに、配当が75円(予想)と高く、優待と合わせた利回りも約4%超えと優秀です。
「優待も配当もどちらも欲しい」という方にぴったりの銘柄です。
気になる方は、ぜひ次回の権利確定(3月末)までにチェックしてみてください!
と、まあそんなところで。
これからも、魅力的な株主優待をコツコツレポートしていきます!
それじゃ、また〜!





