【株主優待】シークス㈱からギフトカード1,000円が届きました。

【7163】シークス㈱から2024年の株主優待が届きました。
100株を保有してギフトカード1,000円
届いた商品の様子や、優待の内容をレポートします。
シークスってどんな会社?
シークス株式会社は、かんたんに言うと「電子部品を集めて製品をつくるお手伝いをしている会社」です。
スマホや車、家電など、私たちの身の回りにある“電気で動くモノ”を支える、縁の下の力持ちなんです。
🛒 部品を調達する
→ スマホや家電に使う電子部品を、世界中から集めてお客様に届けます。
🧑💻 製品の設計をサポート
→「こんな機能のモノを作りたい」というお客様のために、どんな部品を使えばいいか、どう組み合わせればいいかを一緒に考えます。
🏭 実際に製品をつくる(EMS)
→ 部品を組み立てて製品にするところまで引き受けます。お客様の「工場」みたいな役割も担っています。
🌏 海外の工場で効率よく製造
→ アジアを中心に生産拠点を持ち、人件費を抑えながら高品質なモノづくりを実現しています。
🚗 自動車にも関わっている
→ カーナビやカメラ、電気自動車に使われる電子機器など、自動車業界にも深く関わっています。
🌱 環境にもやさしい製品を意識
→ 環境に配慮した製品・素材の提案にも力を入れています。
【7163】シークス 株価情報
- 株価:1,091円(2025年3月31日現在)
- 配当利回り:4.32%
株主優待だけでなく、高い配当利回りもシークス㈱の魅力。
売上:◯(右肩上がり?2023年からの下がりが気になる)
EPS:△(ブレあり 上昇傾向?)
営業利益:✕(企業平均の7%以上)

1株配当:◎(2009年から減配なし→減配しない気持ちを感じる)
配当性向:◯ 45.4%(過去5年平均)

株主優待制度について
シークス㈱では、毎年12月末時点で100株以上保有している株主に対し、ギフトカードをお送りしています。
保有株数に応じてギフトカードの金額が増えます
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ギフトカード 1,000円相当 |
500株以上 | ギフトカード 2,000円相当 |
1,000株以上 | ギフトカード 3,000円相当 |
私は今回、100株を保有しているため、ギフトカード1,000円を頂きました。
3月下旬に配当金の案内と一緒に優待が届きました。
開封のワクワク感
↓配当金のあんない

中にはVJA GIFT CARD

開封すると1,000円のギフトカード

VJAギフトカードは全国50万店以上で利用できる全国共通商品券のため、使い勝手が良くて最高です😀
ちなみに配当金は2,400円 (年間4,800円)
NISA口座で購入したため税金が引かれないのが嬉しいですね。

↓株主優待のお知らせ

まとめ
シークス㈱の株主優待は、ギフトカード1,000円が貰えるのが魅力。
配当金4,800円とギフトカード1,000円をあわせて5,800円
配当金+ギフトカードをあわせた利回りは5.31%(株価1,091円で計算)
VJAギフトカードは全国50万店以上で利用できる全国共通商品券のため、使い勝手が良くて最高です😀
これからも長期で応援しつつ、次回の優待も楽しみにしたいと思います。
2025年の株主優待は合計で18,000円


それでは、また